MOTOBLOG

フリーランス目指してる会社員のブログ

疲れてたら人混みに行ってはいけないって話

みなさん こんにちは

毎日お疲れさまです。

 

三連休いいですね!!!

わたくしはお仕事です(笑)

 

 

全国的にこの三連休は天気も良いですし、お出かけ雰囲気があるのではないでしょうか。

 

 

わたくしも久しぶりに土日にどこかお店や観光地に行って気分転換したいですね。

 

 

でもどこか遊びに行ったとき

特に人混みの中に行ったときにわたくしの場合はですね、

たまーになのですが頭が痛くなったりするんですよね。

 

 

 

小さい頃はなんともなかったのですが

大人になってから人混みにいくと

疲れを感じたり、頭痛がしたりなどと

嫌なことがあるなぁと気付いたんですよね。

 

 

そこで本日はですね

疲れてたら人混みに行ってはいけないって話

 

 

f:id:haruka1710:20190113234126p:image

 

 

 

 

今回のお話は少しばかりスピリチャル要素が混じってますので信じない人は読まなくても大丈夫です(笑)

 

信じるか信じないかはあなた次第なので(笑)

 

 

 

実際にわたくしも疲れた状態での外に行くのは、好まないのですが

行かなければならない場合があると思います。

 

それとは逆に疲れてることを感じずに

人混みに行ってしまって、悪化してる場合もあります。

 

 

わたくしの場合はですね

前者も後者もありますね(笑)

 

 

特にですね、

気分が乗らない時は人混みは危険なんですよね。

 

というのも、目には見えないものが

体を苦しめて、心も傷ませてるからなんですよね。

 

つまり免疫力が下がってるときはあなたにとって危険な状態

 

 

だから無理して人混みの場所に遊びに行ったり、ましてやパワースポットに行く必要はないんですよね(笑)

 

行くとしたら元気なときや活発なときでいいんです(笑)

 

 

ちなみになんですけど

人混みやパワースポットなどにはあらゆる欲望や人間の醜い部分が空気となってますので気をつけた方がいいですね。

 

逆に悪化します!!

 

わたくしがそうなので(笑)

今年に入ってからお休みの日に人混みに行ったんですけど、体や心の状態は自分では健康だったのですが

 

なぜか帰宅してからは頭痛がするなぁとなってましたね。

 

寝たら治ったのですが、改めて人混みに行くのは危険というかあまりオススメしないですね

 

 

 

今回のブログがみなさんのお力に

なれれば幸いです。

 

本日も最後まで読んでくださり

ありがとうございます。

 

それではまた。

常識は世間が勝手に作ったものであって、本来は自らが創るべきって話

みなさん こんにちは

毎日 お疲れさまです。

 

これから成人を迎えるみなさんは

もしかしたら

成人式前に大人の階段に登るちょっとした緊張感があるのではないでしょうか。

 

 

わたくしももう23歳になり、成人式から3年前と考えると時間が経つのは早いなぁと思いつつ日々を過ごしてますね。

 

 

そこで本日はですね

常識は世間が勝手に作った

ものであって、本来は自らが創るべきって話

 

 

f:id:haruka1710:20190112142347p:image

 

 

社会人になると、どうしても縛られてしまうものがあります。

 

 

何かと言いますと、常識や世間体なんですよね。

 

 

学生の頃は「そんなもの関係ない」と

イキがっていたのですが会社に属したり、上司を持ったり、お客様と話す機会になると学生気分でいられなくなってしまうんですよね(笑)

 

 

あれだけ自分は強く思ってたのに

いざ社会の波に乗ってしまうと

緊張や焦りで、結局は常識に縛られたり

世間体を気にしてしまうんですよね。

 

 

でもそれが最近気付いたのですが

 

大人の階段登ることなんでしょうね。

 

 

 

ちょっとカッコ付けましたが(笑)

 

 

 

これから社会に行くってのは

正直な話、ワクワクと不安の半分半分だと思います。

 

 

わたくしもそうでしたので。

 

 

カッコいい大人になる!

バリバリのビジネスマンになる!

営業でお金を稼いでやる!

 

その反面

 

実際に社会に出たらどうなるんだろう?

苦手な分野とか仕事出来なかったらどうしよう?

そもそも朝起きれるかな?

 

 

といったワクワクと不安の50%50%でしたね。

 

 

実際に社会人となってわかったことがありまして

それがタイトルにもある通りなのですが

 

 

常識は世間が作った表向きのルールであって

何も自分のルールを覆すことではなかったんですよね。

 

 

だれかがルールを決めて、誰かが乗っかり共感し仲間意識を作り、そしてはみ出した人を嘲笑ったり批判するのが

表向きの常識です。

 

 

ルールに乗っかりながらも、それが正解かどうかを自分で確かめながら答え合わせをし、自らが常識を創っていく。

これは譲れない信念であり、みなさんの価値観です。

 

 

 

答え合わせをする際に必要なものは

3つあります。

 

 

✅ 信頼できる人を1人だけでもいいから作ること。

 

✅SNSや本、新聞テレビの情報だけを頼りにするのではなくて自分がその情報に対してどう思うかを判断すること。

 

✅常に常識を疑うこと

 

 

 

わたくしは上記の3つの方法で

 

この世の常識は常識であって常識ではないと気づきながら、

自分で常識を確かめながら作っていきましたね。

 

 

f:id:haruka1710:20190112143210p:image

 

 

例えば

わたくしの中での発見があったのは

 

✅みんなと同じ思考じゃないとダメ

→自分の考えがあった上で、合わせるのはいいけど、無い状態で合わせると後で辛くなる。

 

 

✅みんなに迷惑を掛けてはならない

→迷惑を掛けてはいけないのではなくて

人は誰しも失敗不注意するので、逆に迷惑を掛けられても寛容になること。

 

 

✅みんなと仲良くやっていこう

→社会に出たら、必ず価値観合わない人があるので無理って話(笑)

 

 

 

これらは自分が尊敬してる人だったり

読んでた本の中で得たものでしたね。

 

あとは答え合わせしていきながら

自分のルールを創っていけば大丈夫です(笑)

 

 

ちょっとばかり上から目線になってしまったかもしれませんが

もし今の自分が過去の自分に言えるのであれば助かるかなぁと思いまして

 

 

今回のブログを作りましたね。

 

 

 

今回のブログがみなさんのお力に

なれれば幸いです。

 

本日も最後まで読んでくださり

ありがとうございます。

 

それではまた。

近づいてはいけない人の特徴

みなさん こんにちは

毎日お疲れさまです。

 

本格的に仕事が始まってしまいました。

とは言ってもみなさんはとっくに仕事始めされてますもんね。

 

 

会社に勤めてると否が応でも面識しなけれらならない人っていますよね?

 

 

例えば

✅みんなは仲良く接してるのに

わたしだけなんとなく、近寄りがたいなぁと思ったり

 

✅仕事の時は普通なのに、プライベートで接してるとなぜか言動や行動が気になる

 

 

などなどと。

なぜかはわからないけど、近寄りがたい人の雰囲気ってありますよね。

 

わたくしもあります(笑)

 

特に社会に出てからはそうですね。

学生の頃はなにも感じなかったのに

1つ1つの行動が気になるというか。

 

 

そこで本日はですね

近寄っちゃいけない人の特徴

 

 

f:id:haruka1710:20190111201148p:image

 

 

あくまでも個人的に思ったことなので

もし該当するあるいは周りに該当する人がいるってなっても、すぐに否定したり、敏感になって煙たがる必要はありません。

 

 

むしろこれからの接し方に気をつけたり、今までに比べて会う頻度を少なくしたりするなどで大丈夫です🙆‍♂️

 

 

みなさんにとってマイナスになってしまうのが人生にとってのマイナスなので。

 

 

近づいてはならない人の特徴

 

✅ 歩きタバコ、そしてポイ捨て

→これは論外です(笑)

というのも、捨てることがーとか周りに迷惑ガーではなくて

 

病気持ちの方やぜんそく持ちの方が

たばこの煙によって命に関わるほどの危険因子なんですよね。

 

つまり、迷惑以前に誰かの命を落とすほどの行為なんですよね。

 

 

✅ 犯罪自慢(武勇伝)

→聞いていて何の得にもなりません(笑)

 

むしろ自分のレベルの低さを表してるので、話してる人いたら「自分はアホなんだと言ってる可哀想な人」と思いましょう。

 

 

✅ 店員、スタッフに上から目線でタメ口

→今は大丈夫でも、後にみなさんも上から目線やタメ口で言われる可能性が十分ありますので、気をつけましょう。

 

プライドが高く、サービス業の仕事を知らないか、鬱憤が溜まっててそれを晴らしてるだけなので、こういった人とはかなり距離取りましょう。

 

 

✅ 借りたものを返さない(お金やもの)

→小学生でもわかる問題です(笑)

借りたものは返しましょう。

返す際は一気にできなかったら少しずつ返す意識を相手に示しましょう。

 

 

✅ 道につば吐く、常に舌打ち

→人間のモラルの低さを表してるので

後々みなさんに負の影響を及ぼします。

気をつけましょう。

 

 

とまぁ、わたくしなりに近づいてはいけない人の特徴を表しましたが

もっと特徴はあるかもしれませんね。

 

仕事云々抜きに、人としてどうか?

の判断基準ですので(笑)

 

実際に最初はよく接してても

仕事をしてると

価値観が合わなくなるのはありましたね。

 

 

こういった特徴は露骨に出ますので

予防策としては良いと思いますよ!!

 

みなさんに負のエネルギーが重なると

ストレスが溜まってしまい、かえって疲れてしまいます!

 

お気をつけて。

 

 

今回のブログがみなさんのお力に

なれれば幸いです。

 

本日も最後まで読んでくださり

ありがとうございます。

 

それではまた。

「今」この瞬間に生きるのは半端じゃない不安と葛藤が出てくるって話

みなさん こんにちは

毎日お疲れさまです。

 

 

2019年もいつの間にか二週目になってしまいましたね。

 

早いもので新年明けたらあっという間に時が過ぎ去るのは、辛いですが

最近のわたくしの時間経過に関しては

生きてるなぁと思う瞬間が度々あるんですよね。

 

 

というのも

今年の3月に今の会社を退職をすると

決めてから、「今この瞬間」を生きなければならないと思ってるからなんです。

 

これからの道は1つ1つ小さな決断の

繰り返しで出来ていくからなんです。

 

 

そこで本日は

「今」この瞬間に生きるのは

半端じゃない不安と葛藤が出て来るって話

 

 

f:id:haruka1710:20190109220424p:image

 

 

年が明けてから

漠然とした不安と葛藤が毎日のように

わたくしの心と頭をぐるぐると回ってるんですよね。

 

 

 

自分が望んで決めた道を作ってるはずなのに、

これほどまでになぜ

不安と葛藤があるのかとだんだんと

ネガティブになってしまうんですよね。

 

 

誰かが決めたレールを歩けば

凄く簡単に悩みは解決すると思いますし、安心するでしょうね。

 

 

みなさんもあると思います。

「なんで自分だけ苦しまなければならないんだ」と

 

でもわたくしのこの気持ちの解決策がありまして

何かと言いますと

 

 

俯瞰から自分を眺める

 

 

未来から来て、楽しい未来を創造し

ワクワクしてる自分が「今」いる自分を

支え、見守ってくれてると思ってないと

やっていけないのが正直の本音です(笑)

 

 

でもわたくしの人生において

正しいのか正しくないのかわからないのにも関わらず、自分が正しいと望んでる道を作ってきたことはなかったんですよね。

 

 

学生の頃の就職活動も直感で選んできましたし、何より選ぶのに根拠が足りなかったのは

事実ですね。

 

 

だからといって今の会社を選んだ事は

失敗ではなかったですね。

 

 

本当にわたくしのこれからを考えると

スタートするきっかけとしては

正しかったと思います。

 

 

何より人生、仕事、人間関係を考えさせることにおいては本当に今の職場のみなさんに感謝してますね。

 

 

ものすごく勉強させて頂ける機会としては学生の頃よりも与えてくださいましたね。

 

 

これからどれだけの時が流れようとも

今までの過去は変えることはできません。

だからといって未来がどうなるのかも

誰もわかりませんし、教えてもくれません。

 

 

「今」この瞬間を生きよう

と簡単に言えることではないと気付いたのも最近ですね。

 

「今」この瞬間に最大の力を発揮しようとしても、あまりにも無謀で、疲れるのは確かなんですよね。

 

 

 

だからこそ、わたくしが考え方を変えたんですよね。

 

もっと俯瞰から自分を見つめ、支え、見守っていこう。

 

f:id:haruka1710:20190109220630p:image

 

この状態になるとどうなるか。

 

 

この道は正しいのか、正しくないのか

より自分に責任を感じるようになりますね。

 

今までは誰かの支えがあって、意見があり頼りにし、影響されてきたのですが

これからはそうはいかないんです。

 

 

他者の影響力は本当に強く、自分を持ってないと簡単に影響されてしまいます。

 

 

だからといってこれから、誰の意見も聞かない、無視する、眼中にしないというわけではありませんが(笑)

 

 

 

もっと広い世界から自分を見つめなおす

って感じですかね。

 

人生は何も1つ、2つ、3つだけの道でもなく

まっすぐな道でもなく

 

 

晴れたり、雨が降ったり、途中で道が塞がってたり病気で歩けなくなったり

 

たくさんの選択肢と決断で、自分が何者で何をしたいのかをより思慮を深めなければならないんですよね。

 

 

それがやがて、自分が正しいと望んだ

でこぼこ道になります。

わたしはそれを望んで、これからも仕事や恋愛、人生を歩んでいきたいですね。

 

 

 

今回のブログがみなさんのお力に

なれれば幸いです。

本日も最後まで読んでくださり

ありがとうございます。

それではまた。

違和感を感じたら離れろ、逃げろ、捨てろって話

みなさん こんにちは

毎日 お疲れさまです。

 

世間とはズレた年始休みがとうとう

終わりに近づいて参りました。

 

なんだか嫌ですね(笑)

 

とは言っても、わたくしも年末年始は仕事だったのでしょうがないなぁと思いますね。

 

今年一年は一体どうなるのやら

わたしもわかりませんが、

「自分が決めて自分が望む2019年」

にしたいですね。

 

 

 

とは言っても、自分がしたい事を本当にするってなるとだれかは必ず違和感ある人が出てくるんですよね。

 

 

そこで本日は

違和感を感じたら離れろ、逃げろ、捨てろって話

 

 

f:id:haruka1710:20190108220802p:image

 

 

みなさんの周りにはいませんか?

✅なぜかこの人といると違和感を感じる

 

✅悪い人ではないけど、なんとなく一緒にいて心地よくない

 

✅この人といると元気なくなるし、笑えない

 

 

 

わたくしも経験上そうなのですが

70〜80%の確率でこうした直感や違和感は当たるんです(笑)

 

 

わたくしは昔からどちらかと言えば

論理的に考える事は少なく、直感を働かせて活動してきたのですが

 

大人になった今でも

自分の感性だけを研ぎ澄ましてると

違和感覚える人と出くわしたら

距離を取るようにしてるのは事実ですね。

 

 

そうする事で、勝手に自分の周りが

違和感を感じない人になるんです。

 

 

違和感を感じたら、その人から離れるようになったワケ

 

 

f:id:haruka1710:20190108221109p:image

 

 

実は小さい頃は「たくさんの友達を作ろう」と教育されるのが当たり前でした。

 

でも高校生ぐらいの時から

違和感を感じる人とは離れて、逃げて、捨ててたんですよね。

 

 

 

なんて冷たいやつだ!と思う方も

いらっしゃると思います。

 

でもわたくしの場合は

中学生時代

 

なんとなく勉強しなきゃいけない

 

いい高校に進学しなければならない

 

文武両道の子が正義という

 

 

 

今考えたらどうでもいいレッテルが

ありましたし、何よりも周りがそうだったんですよね。

 

 

そういった狭い空間にいるのが疲れてしまいまして

高校では「自分と気の合う人と友達でいよう」と思い、今に至るんですよね。

 

 

 

それは社会に出た今でも同じですね。

確かににわたくしよりも勉強してる人はいるし、頭のいい人、地頭のいい人

得意のスキルがある人と見てきました。

 

 

それでも今は自分と気の合う人しか接してないですし、疲れる人とは距離を取ってますね。

 

 

環境をせいにしてはいけない

とよく言いますよね。

 

 

あれは恐らく、自分が受け身で待ってて

良くない環境になってる事に腹を立てるのに助言してることであって

 

 

人生一度きりですから

好きな人間、仕事、価値観人生の合う人の環境を作るのは難しい事ですがやる価値はありますよね。

 

 

だからみなさんも必ずあるはずです。

違和感を感じる人、もの、コト、環境。

 

もしそう感じたら真っ先に逃げることです。わたくしがそうなので(笑)

 

 

逃げる事には必ず批判はつきものです。

それでいいんですよ。

それよりも長い人生でどれだけ自分にとって好都合な瞬間を作れるかが重要です。

 

 

今回のブログをまとめると

何か違和感を感じたら距離を取る!

 

これに尽きます(笑)

 

 

 

今回のブログがみなさんのお力に

なれれば幸いです。

 

本日も最後まで読んでくださり

ありがとうございます。

 

それではまた。

古民家カフェでひと休憩って話

みなさん こんにちは

毎日 お疲れさまです。

 

乾燥が続く毎日で、肌がカサカサになったり朝は喉がガラガラなどと今年の冬は

ちょっと大変ですね。

 

それでも実家に帰ってると

どこか暖かく、ホッとするなぁと思う瞬間があるんですよね。

 

 

・何気なく、食事ができてあったり

・お風呂が沸いてあったり

・会話がなくても、誰かがいる安心感

 

 

だったりと社会人になる前には

思わなかった価値観でもあり、

いい発見でもあるんですよね。

 

そんな本日はですね

古民家カフェでひと休憩って 話

 

f:id:haruka1710:20190108000549p:image

 

 

本日のブログは新しいジャンルのカフェ特集です(笑)

実はわたくし、意外とカフェ好きなんですよね。

 

とは言っても、全国各地のカフェを巡るほどのカフェに対して詳しくはないのですが

 

カフェにひとりでジャズを聞きながら、読者やブログ書いてるのは好きなんですよね。

 

東京にいた頃も、大阪にいる今でも

そうなんですよね。

 

カフェが好きになったきっかけというのは元々、母親がチェーンのカフェが好きじゃなくて「古民家カフェ」が好きで

そこからわたくしも影響を受けたんですよね。

 

 

 

地元愛知は結構なカフェが多いらしく

母は父や友達とよく行ってるそうですよ。

 

なのでわたくしが帰省した時、ドライブがてらによくカフェに行くんですよね。

 

 

今回は実家近くのある古民家カフェに行ってきたブログですね。

 

 

まず古民家カフェの何がいいかと言いますと

結論から言えば

 

チェーンカフェにはない

特別感雰囲気

 

ですね。

本日に関してはそこで、作業をしていた

わけではないので作業効率が上がるかどかはわかりませんが

 

1つだけ確かなのは

人が少ないので集中力が出るのはありますね。

 

 

みなさんも

周りに古民家カフェを探してみてはいかがでしょうか?

 

今回のブログがみなさんのお力に

なれれば幸いです。

 

本日も最後まで読んでくださり

ありがとうございます。

 

それではまた。