MOTOBLOG

フリーランス目指してる会社員のブログ

モテるやつって結局○○

みなさん ごきげんよう

毎日 お疲れさまです。

 

やっぱり休日に静かなカフェにて

お茶してる時は落ち着きますね。

 

新しい仕事を覚える事でいっぱいいっぱいだった頭に優雅な時間が流れることで

 

 

頭の中がスーと整理されますよね。

 

 

新しい土地での休みの仕方も

前にいた場所とは少しずつ変えることで

新鮮味が出るのは楽しいものですね。

 

 

 

本日はですね

ある人に教えて頂いたことなのですが

モテるやつって結局○○

 

 

 

わたくしもある人から教えて頂ける

までは実践してこなかった身なので

今回ブログにしますが、あくまでも

統計学のように正確に測ってないことなのでご了承くださいませ(笑)

 

 

個人的な経験談も入ってるので。

 

 

まずモテるって定義から

お伝えするとなれば

異性から複数アプローチされる

 

が世間一般的な意見でしょう。

 

男性のみなさんなら一度は夢見た事が

あるでしょう(笑)

 

 

 

でも複数の異性からアプローチされる

人はイケメン、美人、高学歴、スタイル良し、お金持ちと

 

高スペックが条件ですよね(笑)

 

でもみなさんの周りにも

高スペック条件が揃ってなくても

なぜかモテてる人っていませんか?

 

 

「え?こんな人がなんであの人やあの人や…」

 

 

とまぁ前振りはこの辺でして

タイトルの答えを言うなれば

結論から言えば

 

連絡がマメ

 

な人ですね。

おそらくモテる人の特徴の1つ挙げると

必ずと言っていいほど上がってくるんですよね。

 

 

結局マメな人って暇と認識されがちですが、実は違うんですよね。

 

 

というのも

昔の時代であれば文通のように

手紙でやり取りされてたのですが

 

その時ですらも早く手紙が来てほしいなぁと思う方もいらっしゃると思います。

 

 

それが今の時代となれば

SNSが発達してますから

送信したら秒で返ってきてほしいという欲が年々強くなってる気がします。

 

 

それほどまでにレスポンス早いことで

この人は自分の事に時間を掛けてくれてる。

と錯覚が起きるわけです。

 

 

相手に好意がなかったとしても。

 

例えば病気の時や誕生日の時に

誰からも連絡が来なかった時ほど

寂しいことはありませんか?(笑)

 

 

ところがそんな場面で

好意もない人からすぐに連絡が来た時は

好きでなくても嬉しい気持ちになるのは

あると思います。

 

 

それがモテてる人の特徴の1つなんですよね。

 

 

実はこれには仕事にも応用されまして

レスポンスが早い人ほど仕事ができる

と言われています。

 

 

レスポンスが早いことで仕事を回す、受け取る方も小さな信頼が積み重なり安心へと変わるんですよね。

 

それほどにまでにモテるモテない関係なしにレスポンスが早いことで得する事はたくさんある!とわたくしは教わりましたね。

 

 

前は遅くてもいいかと思っていたのですが、異性にモテたい衝動からレスポンスを早めに返すことを意識してますね(笑)

 

みなさんもモテたい方はぜひ

お試しあれ!

 

今回のブログがみなさんのお力に

なれれば幸いです。

 

本日も最後まで読んでくださり

ありがとうございます。

 

それではまた。

ことばには気をつけよって話

みなさん ごきげんよう

毎日お疲れさまです。

 

本日は久しぶりのおやすみでしたので

街のカフェに行きつつ、1人お花見を

楽しんで参りましたよ。

 

 

いいですねぇ。桜は。

日本の四季は人々の気持ちを和らげる

精神を良くするためにも、大事な事ですので、今ある環境に感謝ですね。

 

 

そんな本日はですね

季節もそうなのですが、日本には日本に伝わる言葉がありますよね。

そんな言葉が人の気持ちを上げるのも下げる事もあるって話。

 

 

ことばには気をつけよ。

 

f:id:haruka1710:20190406234902p:image

 

今回の話の経緯はですね

友達との会話から生まれたものですね。

 

 

ある友達は会社で新しく迎える

新卒の教育係りとして任されており

業務を遂行しながら、でも新人教育も

とやる事が増えてしまったんですよね。

 

 

一生懸命にどちらの業務をしてると

周りからも「あいつは出来る奴」と認識し、どんどんと仕事を回すようになったんです。

 

 

それにはさすがに疲れてしまい

疲弊期間がだいぶ続いてしまったらしいんです。

 

 

疲れた理由を聞くと

周りからは「お前のため」「○○さんのため」と期待を込めての言葉だったのですが

 

本人からは「期待ではなく、ただ楽をしたいだけ」に聞こえたし感じた。

 

 

と話して頂き

疲弊してる理由が言葉の選び方によっては本人の気持ちを無差別に疲れさせてしまう事。

 

 

これには非常に共感できる部分と気をつけなければならない点が混在しておりまして

 

 

というのも

 

✅本人の受け取り方次第ではタメになる言葉

 

✅本人の受け取り方次第では傷つけてしまう言葉

 

 

この2つが行き交うんですよね。

 

だから、共感できる部分と気をつけたい部分に分けられる事が出来るんですよね。

 

人のメンタルは些細な言葉1つで

上がる事も下がる事はありますよね。

 

おそらくみなさんもご経験が

あると思います。

 

 

今回のブログをまとめると

客観視、俯瞰から見ること、感じることのできる人間にならなければならないって事ですね。

 

難しい話です。

 

日本ではストレス社会が怒涛の勢いで

増してきており、日本人ならば

誰でもすぐに傷ついてしまう世の中になってしまいました。

 

強く生きるのは本当に難しいんですよね。

 

もちろん、本人のメンタルケア次第では

ございますが、周りからのことばも

かなり重要かなと思います。

 

 

人の気持ちがわかる人間を目指せば

自然と多くの人達がメンターとなり

助ける、助けられる社会に変わるかと

思います。

 

 

言葉よりも気持ちを読み取る人間に

なりたいものですね。

 

 

わたくしもブログを通して

1人でも多くの方が救われれば

最高ですよって話です(笑)

 

 

 

今回のブログがみなさんのお力に

なれれば幸いです。

 

本日も最後まで読んでくださり

ありがとうございます。

 

それではまた。

自分に正直になる難しさ

みなさん ごきげんよう

毎日 お疲れさまです。

 

f:id:haruka1710:20190404225805p:image

 

春の暖かさが段々と出てきましたね。

 

いつのまにかわたくしも新しい生活

と共に去年の今頃は、新しい新天地が

仕事をしようと思ってた時期でもありました。

 

今年から新たな会社へと入社し

本当に現代の日本の問題点を解決

しようとするマインドを持つ仕事でして

 

今までに見たことも感じたこともない

感覚でして、非常に楽しさがいつにも増してますね。

 

有難いことですね。

 

 

逃げる事がダメとか良いとか

一概には言えないのですが

 

わたくしとしては

「自分の勝てる、持ってるポテンシャルを活躍できる場」に移動する事は

何も悪いことでもありませんし

 

やりたい事をやっていく人生としては

大事な選択肢なんですよね。

 

 

新入社員が入社し、早くも退職するというニュースはネットやテレビでも話題となりますが

 

そんな事は最近の傾向としては

当たり前ですので、普通の事、常識の範囲ではないでしょうかね(笑)

 

 

ただ、わたくしも責任が問われますのでこれ以上は話せないのですが

1つだけ会社を去った者として言えるのは

 

 

残る人の事など考える必要はない

 

これに尽きますね。

たしかに辞めると告げた時は

バッシングや反対の意見などの批判がありましたが

 

 

今となってはそれも1つの思い出として

どこかへ消えてしまいましたね(笑)

 

 

大事なのは今の健康や精神状態

そして

自分の持つビジョンに近づいるのかどうか

 

 

これだけより良い人生を送れるかと

思います。

 

 

今会社に残るか残らないかを

考えてる方がいらっしゃるのであれば

 

一度、周りに相談するのもありですが

 

正直な自分自身にも質問と相談して

あげて下さいね。

 

 

 

今回のブログがみなさんのお力

になれれば幸いです。

 

本日も最後まで読んでくださり

ありがとうございます。

 

それではまた。

目線は同じ方が人間関係うまくいくって話

みなさん ごきけんよう。

毎日 お疲れさまです。

 

本日は新しく入社した会社にて

お花見を行なって参りました。

 

普段は話さないような事でも

お酒が入り、大人数となれば

ガヤガヤワイワイとなって少しでも

溶け込めたかなぁて感じですね(笑)

 

とまぁ、わたくしの話はここまででして

学校や会社でも新しくメンバーが

加わるとなれば当たり前ですが先輩・後輩といった関係が出来ますよね。

 

 

その関係では上下となってしまいがち

ですが、わたくしの考えとしては

ずばり

 

目線は同じ方が人間関係うまくいく

 

f:id:haruka1710:20190404002442p:image

 

と思ってますね。

というのもですね、

 

先輩後輩や

社員お客様といったように

上から目線での対話となれば

 

それはどこか「人を下に見てる」ような

気がしまして、違和感を感じるんですよね。

 

そこでわたくしが思ってたのは

目線をあえて同じにする事

によって相手がどう考えてるのか、悩んでるのかを掴み取る事が出来るんですよね。

 

 

例えば上下関係で悩む人に対し

上からの目線で下に合わせたところで

目線が違いますから当然共感が足りず

 

話にもどこか矛盾が生じてしまいます。

 

ところが目線を同じにする事で

例え全ての悩みがわからなくても

わかろうとする姿勢相手に伝わる

 

これが大事なんですよね。

 

 

 

もしも今、人間関係で悩んでる方がいたら上からではなく同じ目線として

相手を尊重すると悩み事が解決するかもしれませんよ。

 

 

 

今回のブログがみなさんのお力に

なれれば幸いです。

 

本日も最後まで読んでくださり

ありがとうございます。

 

それではまた。

常にアップデートしなさい、つまりOSを更新し続けなさい

みなさん ごきげんよう

毎日 お疲れさまです。

 

 

転職先にて2日目が経ちまして

わたくしと同じ中途組の方とも

お話する機会がございまして

 

学びある日が続いておりますね。

 

さて、本日はですね

そんな学びがあったとは言っても何が?

と思う方もいらっしゃると思いますので

 

 

常にアップデートしなさい

つまりOSを更新し続けなさい

 

 

これどういう意味かと説明しますと

 

結論から言えば

新しい時代に合わせて必要な事柄を

頭の中に噛み砕いて、行動しなさいということなんですよね。

 

 

一言でいえばものすごく難しいことなんですよね(笑)

 

 

どうしても今ある知識だけで

行動やら思考をしてしまいがちなのですが、新しく知識を入れるとなれば

労力も時間も掛かりますよね。

 

 

昔から温故知新と言葉があるように

古きものを捨て、新しきことを入れる。

 

 

頭が凝り固まってるだけでは

時代遅れになってしまうんですよね。

 

それを教わったことで自分自身もハッと

しましたね。

 

 

世間の言う老害になっては

いけないということですね。

 

 

そしてOSを更新するってのは

iPhoneユーザーの方ならわかりますが

アプリ更新や機能更新のためにiPhoneのOSそのものを、時期が来たら更新しなくてはならないんですよね。

 

 

でなければ

アプリを使うことは出来ませんし

むしろスマホ自体が重くなってしまいます。

 

だから常にアップデートが必要なんですよね。

 

特に昨今、急激にIT技術が進み過ぎて

わたくしも追いつけない、必死に追って追っての繰り返しですね(笑)

 

 

でもそれが時代に逆らうのではなくて

先駆者になるための必須条件なのかもしれませんよね

 

 

 

今回のブログがみなさんのお力に

なれれば幸いです。

 

本日も最後まで読んでくださり

ありがとうございます。

 

それではまた。

不安は当たり前って思えば大丈夫よって話

みなさん こんにちは

毎日 お疲れさまです。

 

4月が明日には嫌でもやってきますね。

普段通りの方もいらっしゃるでしょう。

 

 

でもこの読者の中には

新しい、新鮮な気持ちで明日を迎える方がいらっしゃっるのではないでしょうか。

 

入学式、入社式という風に

みなさんにとって新しい生活が待ってますよね。

 

 

不安と期待が入り混じったような

なんとも言えない感情が心にあるのでは

ないでしょうか。

 

 

大丈夫です。

わたくしも同じです(笑)

 

 

未知なる世界に入るのは

だれでも嫌ですし、不安ですよね。

 

逆に最高、ワクワクしてくると前向きな

気持ちの方もいますよね。

 

 

 

となったとしても

半年後にはもうそれさえの記憶も

忘れてますので大丈夫です🙆‍♂️

 

 

 

むしろ不安は当たり前って思ってるくらいがちょうどよく自分を客観視し、

よく学ぶことができるでしょう。

 

 

今回のブログがみなさんのお力に

なれれば幸いです。

 

本日も最後まで読んでくださり

ありがとうございます。

 

それではまた。

意外と不真面目だとうまくいくよねって話

みなさん こんにちは

毎日 お疲れさまです。

 

明日が終わったら平成が終わってしまいますね。(笑)

 

なんてのは冗談ですが、単なる元号が変わるだけですので、頑張ってる人達からすれば何の意味もありませんよね。

 

いつの時代もすぐに変わる時もあれば

いつになっても変わらない時がございます。

 

 

まぁ、真面目に考える必要はないって

事ですね(笑)

 

そこで本日はですね

意外と不真面目だとうまくいくよって話

 

f:id:haruka1710:20190330233641p:image

 

この話の成り行きはですね

わたくしが今春から新しく転職する際に

不安でいっぱいだった時に思ったんですよね。

 

 

仕事は真面目にやるものなのか?

 

 

これには色々と意見がございますので

これが正しい!というわけではございませんが

 

ある1つの意見として受け入れてくれれば幸いですね。

 

 

実際にわたくしは前職時代にはよく上司に「○○は仕事が適当すぎる」と怒られてまして、それはたしかに今思うとそうでしたね。

 

なので言ってくださった方には感謝してまして、次の職場では適当にならないように仕事をしようと思ってはいます。

 

 

ただ、ここにわたくしの考えが

ございましてそれがタイトルにもあるのですが

 

不真面目だとうまくいく事もある

 

これなんですよね。

 

結論から言えば真面目に考えてしまえば

思考回路が疲れてしまい、心と体がショートしてしまう可能性があるんですよね。

 

不真面目くらいであれば

もちろん責任問題が出てきますが

 

✅我慢こそ美学

 

✅ヘルプと言うのは恥

 

✅逃げは良くない

 

というように日本人気質ならではの

考えであればほんとうに疲れてしまう気がするんですよね。

 

 

実際にわたくしもそうでしたね。

「逃げたらいけないんだろうなぁ」と

勝手に思ってましたね。

 

 

いざ、今年の1月くらいから転職活動を

してみれば転職エージェントさんでさえも転職を繰り返し行っており

転職希望者は年々増えてる事を聞いた時に

 

わたくしが間違っていたんだろうなぁて思いましたね。

 

ただ、我慢しない方がいいではなくて

自分が戦える場所(環境)であれば

そこで鍛えるなり勉強するなりでいいと思いますね。

 

人生は長く、そして呆気ないものですから自分の人生はより活躍しやすい場にいると身も心も軽くなりますよ。

 

 

今回のブログがみなさんのお力に

なれれば幸いです。

 

本日も最後まで読んでくださり

ありがとうございます。

 

それではまた。