MOTOBLOG

フリーランス目指してる会社員のブログ

瀬戸のうなぎ

みなさん、こんにちは。

 

楽しい三連休も本日で終わってしまいますが

みなさんはどうお過ごしましたか?

 

海に行ったり、バーベキューしたり、

映画見に行ったり、観光地行ったり

家で映画やドラマ見たり

ゲームしたり

と色々な思い出ができますよね。

 

 

ちなみに私は仕事でした。

はい、社畜です(笑)

 

 

でも明日はお休みなのでちょっと遊びに出かける予定ですが

結局暑くて「出掛けるのやめよう」となると思います(笑)

 

 

そんな本日は「海の日」ということもあって

海特集!!!ではなくて

夏といえば鰻かなとそう思う方もいらっしゃいます。

そこで本日のブログは私の地元愛知の有名な鰻屋さんのお話をしますね。

 

 

結論から言うとこれから紹介するお店は

行ったことないのですが

実家に帰ったら行ってみたいなという店です(笑)

 

その紹介です。

 

今回のブログは5分で終わります。

 

【鰻ブログのポイントとしては3つ】

 

1.単に私が鰻好き

 

2.アルバイト時代に鰻売りまくってた

 

3.オススメのお店

 

 

【1.単に私が鰻好きっていう話】

 

正直話すと鰻は小さい頃は苦手でしたね。

見た目はグロテスクで、味も何となく苦いでこれが食べ物?の感じでしたね。

 

それでも今に至るまで、そして好きになるきっかけというのは高校生の時にしてたスーパーでのアルバイトが1番大きいですかね。

 

元々私は高校生の時からスーパーの鮮魚コーナーでアルバイトをしてました。

 

鮮魚コーナーの仕事って何やるの?

て疑問に思う方いますよね。

 

残飯処理や床掃除、ゴミ捨て、溝掃除

 

簡単に言うと

汚い、危険、きついと思って下さい(笑)

いわゆる3Kですね。

 

それでも約7年間も続けてた理由があります。

 

新鮮な魚が美味いからなんですよね。

もうこれが1番の理由ですね。

実は何年も働いてると社員さんから

商品としては出せないお刺身やら焼き魚やらを頂ける機会があるわけです。

その時に食べたお刺身や焼き魚は本当に美味しかったですね。

商品として出せないと言っても形が悪いだけであって味は普通と変わりません。

 

その中でも群を抜いてたのが

鰻の蒲焼きです。

 

 

最高の一言ですよ!

一匹高いご時世で何回か頂いたことがあって家に持ち帰った時に母親と大喜びしたのは覚えてます(笑)

 

その時から鰻の日、いわゆる土用の丑が近づくにつれ嬉しがってるアルバイトがいるわけです。

それが私です(笑)

 

普通土用の丑は本当に忙しくて

スーパーのイベントの中でも稼ぎ時としてはランクが高いんですよね。

なので社員さんはパートさんは忙しいのが嫌で働くのを億劫になってたわけです。

 

その中でも私だけ1人喜んでるわけです。

なぜなら商品化しない鰻があったら持ち帰れるからです(笑)

 

そのためだったら

どれだけ暑くても、どれだけの時間を働いてもどうでもいいんです。

美味い鰻が貰えるならなんとも思わないわけです(笑)

 

 

話をまとめるとその時から鰻が好きっていう話ですね(笑)

 

 

 

【2.アルバイト時代に売りまくってた話】

これは1つの自信ですね。

鰻を焼くのは当然外です。それも炎天下です。愛知の夏の平均気温は36度以上です。更に炭を使って焼くので体感温度はもっとあったでしょうね。

それを1日やるわけですから(笑)

 

まぁ私の売るスキルよりも蒲焼きの匂いで買う人がほとんどでしょうけど(笑)

 

でも売りまくってたスキルとしてはあえて言うのであれば声でしたね

 

声だけはひたすら出してましたね。

 

でも寧ろその中でお客さんに売るのは楽しかったですね。

それもあってか鰻は好きですね。

 

 

 

【3.おすすめの店】

 

だいぶ話が脱線しましたが、ここで漸くご紹介します。

 

瀬戸は実家の住んでる場所の隣なので

かなり近いですね。

車で10〜15分くらいで行ける距離だと思います。

 

 

・「田代」

こちらの店は愛知が誇る鰻屋の名店らしいですね。

写真から見てわかる通り、すぐにでも食べたい雰囲気がぷんぷんですね(笑)

f:id:haruka1710:20180716151734j:image

 

田代さんはどうやら待ち時間で

なんと90分掛かるくらい人気だそうですね。

お盆とかに帰省したら行きたいけど無理だろなぁ。。。

 

とまぁ瀬戸のうなぎということで

地元の名店をご紹介しましたが

行ったことありません(笑)

 

 

なのでもしかしたら次帰省した時に感想のブログを書くかもしれないですね。

本日も最後まで読んで下さりありがとうございます。

それではまた。