MOTOBLOG

フリーランス目指してる会社員のブログ

ブログ書く上で心掛けてること書いてみた

みなさん こんにちは

毎日 お疲れさまです。

 

 

本日は休みということもありまして

梅田でカフェやウィンドウショッピングをしてまして

更に天王寺でやってる「エッシャー展」

にまで行きまして有意義な休日を過ごせましたね(笑)

 

 

街中はもうクリスマスシーズンということでイルミネーションが凄いですね!

 

 

綺麗に飾られてると癒されるというか

目の保養になるというか心がホッとしますよね(笑)

 

 

話は変わりまして本日のブログはですね

実は昨日の記事が私の中でかなりの反響でして

 

 

 

haruka1710.hatenablog.com

 

 

 

続けられる理由は書いてあるのですが

 

 

ブログを書く上で気を付けてることをですねブログにしようかと思います。

 

 

 

ブログを書く上で心掛けてること

 

 

f:id:haruka1710:20181121220457p:image

 

 

 

3つの事に絞って今回はご説明していきますね。

 

 

1.タイトル決め

 

2.ブログの構成

 

3.画像もなるべく見やすいのを

 

 

 

まず 1.なのですが

タイトル決めは難しいよねって話

 

f:id:haruka1710:20181121220849p:image

 

私の場合は無数にあるブログから少しでも読まれる、注目されるように工夫してるのが

 

 

タイトル決め

 

なんですよね。

 

 

というのも、まずブログの内容を決める云々の前に

みなさんは小説でも漫画でも、タイトルを見て読もうかなあて思う事ありませんか?

 

 

私の場合はありまして特に小説やビジネス本なんてのはタイトル見て

「この本読んでみようかなー」て興味が惹かれまして、手にしちゃうんですよね。

 

 

その上で私もブログ書く際は注目を浴びるようにしてるのが

 

〜だよって話

〜○○してみた

などと少し面白そうなタイトルを付けて

いつも書いてますね。

 

みなさんもよかったら参考に使ってみて下さいね。

 

 

 

2.ブログの構成は意外と簡単だよって話

 

 

f:id:haruka1710:20181121221052p:image

 

 

ブログの構成は基本的に

結論、理由事由、結論の順番に書いてますね。

というのもまずこの人は何を書きたいのか?と読み手に伝わらないと

 

 

真剣に読まれない

もしくは

もう読まない

 

 

とブロガーとしては痛手になってしまうんですよね。

 

そうならないように私が気をつけてるのは

 

 

ブログの構成

 

 

なんですよね。

 

内容が始まる前に結論から書いてもらって

それがなぜその結論なのかと理由か事由が書いてあることで読みやすくなるんですよね。

 

 

これも私が営業会社に勤めておりまして

営業でも使う技術なんですよね。

 

最初は私も全然慣れずでして

3ヶ月から4ヶ月くらい営業で使いながらブログでそうしながらやることで

身に付きましたので(笑)

 

 

みなさんも慣れるまでにはもしかしたら時間が掛かる方もいれば、すぐに出来る人もいると思います。

 

ゆっくり力を付けていったらそれでいいですよね(笑)

 

 

3.ブログに使用する画像は工夫してるって話

 

 

f:id:haruka1710:20181121221317p:image

 

 

これもブログを書く上では必須科目でして

私も2ヶ月くらい前から気をつけてるんですよね。

 

Twitterで人気のインフルエンサーさんのを片っ端から見まくってですね

なんでこの人は人気なんだろうかって

分析してたんですよね。

 

すると人気のインフルエンサーさんのブログって共通して

タイトルそして画像の使い方が上手いんですよね。

 

 

これも例えが小説や漫画になっちゃうんですが

正直な話、なんでもタイトルもそうですが表紙を見て「これ買おうかな」て判断しません?

 

 

そのくらい表紙、いわゆる画像は

注目だったり売上だったりと重要な役割をしてるんですよね。

 

 

その人のいわば「顔」になるんですよね。個性が出たりするので画像は重要ですよ!

 

 

私がいつもブログで使ってる画像編集アプリがですね、こちら。

 

 

無料デザインツールCanvaとは?できることを解説

 

f:id:haruka1710:20181121221906j:image

 

これめちゃめちゃ使いやすくてですね

もしかしたら使ってる方もいらっしゃると思います。

 

 

それでもこのアプリ有能過ぎてですね

無料でいいの?(笑)てくらいのクオリティなんですよね。

 

 

機械音痴の私でも少し弄ってたらすぐに慣れましたので

まだ使ってない方はオススメですよ!

 

 

まとめ

 

以上、私が200記事を書くまでに

心掛けてることをまとめてみましたが

最初から心掛けてるのではなくて

自分なりに工夫してた結果、このようになりましたね。

 

 

どうやったら読者さんにとって読みやすくなるかなぁて思ってた結果なので

何も凄いスキルであったり、経験があるものではないので今の私の発信できることを私なりに発信しました!

 

 

よかったら参考までになので、この記事がみなさんにとって良記事になって頂いたら幸いです(笑)

 

 

 

 

本日も最後まで

読んでくださりありがとうございます。

それではまた。